お問い合わせフォームやページ高速化など新機能を追加するために「プラグイン」を利用しましょう! 公式ページからボタン一つで簡単にインストールでき、プラグインを利用することでアクセス数・収益額を増やすことができるので、本格的なブログ運営には必須です。 不必要にインストールしすぎてもサイト表示が遅くなる原因になるので、「これさえインストールしておけばOK」というプラグインのみ集めました。 [box class="box2"]
- WordPress運営に必須のプラグイン18選
- ブログ移転や記事移行に使えるプラグイン5選
- WordPressへプラグインをインストールする方法
目次
- 1 WordPress運営に必須のプラグイン18選
- 1.1 AddQuicktag
- 1.2 TinyMCE Advanced
- 1.3 TinyMCE Widget
- 1.4 WordPress Visual Icon Fonts
- 1.5 WordPress Popular Posts
- 1.6 Taxonomy Terms Order
- 1.7 Shortcodes Ultimate
- 1.8 PS Auto Sitemap
- 1.9 Contact Form 7
- 1.10 Display Widgets(ウィジェットを表示)
- 1.11 WP Fastest Cache
- 1.12 EWWW Image Optimizer
- 1.13 SNS Count Cache
- 1.14 Table of Contents Plus
- 1.15 TablePress
- 1.16 Yoast SEO
- 1.17 Google Authenticator
- 1.18 Broken Link Checker
- 2 ブログ移転や記事移行で使えるプラグイン3選
- 3 WordPressプラグインをインストールする方法
- 4 おわりに
WordPress運営に必須のプラグイン18選
AddQuicktag

TinyMCE Advanced

TinyMCE Widget

WordPress Visual Icon Fonts

WordPress Popular Posts

Taxonomy Terms Order

Shortcodes Ultimate

PS Auto Sitemap

Contact Form 7

Display Widgets(ウィジェットを表示)
「Display Widgets」はウィジェットを追加するとき、特定のカテゴリを開いたときのみ表示・非表示と掲載するページを分けることのできるプラグインです。 このプラグインを使えば、「特定のカテゴリを開いたときのみ、同カテゴリの人気記事を表示」などのカスタマイズができるように! 全てのウィジェットに適応できるので、カテゴリごとに表示する広告を変更して最適化することもできるほか、記事単位で表示・非表示の変更も可能です。 [aside type=”normal”]旧バージョンでプラグイン内にマルウェアが含まれていることが発覚したらしく、一時的にインストールできなくなっています。問題が発生したのはver2.6xで、最新版のver2.7では対策されたため安心して使用できるようになりました。最新版のダウンロードと解説はこちらのサイトが詳しいです。[/aside]WP Fastest Cache

EWWW Image Optimizer

SNS Count Cache

Table of Contents Plus

TablePress

Yoast SEO

Google Authenticator

Broken Link Checker

ブログ移転や記事移行で使えるプラグイン3選
DeMomentSomTres Export

P3 (Plugin Performance Profiler)

Search Regex

WordPressプラグインをインストールする方法


- 新規プラグインを検索して追加
- 注目・おすすめ等の項目から追加
- プラグイン公式ページからZipファイルをダウンロードして追加
