最強のテーマといっても過言ではない「DIVER(ダイバー)」を使い始めました。 ブログアフィリエイトに必須の収益化機能や豊富な広告掲載エリア、プラグインなしで内部SEOを設定できるなど「本格的なブログ運営には最強」のテーマです! 機能の豊富さは他のテーマと一線を画しており、しかも頻繁にアップデートで機能が追加されるため、常に進化し続けるという充実っぷり。 [box class="box2"]
- 有料テーマ「DIVER」で使える最強の機能一覧
- 1年間DIVERを利用してわかった!メリット・デメリット
テーマ名 | DIVER(ダイバー) |
専用カスタム機能 | カラー設定・アクセス解析・収益機能設定・トップページデザイン変更・ 複数テンプレートデザイン・各ボタンのカラー設定 |
複数サイト利用 | 可能 |
収益化機能 | 専用広告枠の実装・ランキング機能・ボタン実装・CTA挿入・ランディングページ |
価格 | ¥17,980円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
目次
有料WordPressテーマ「DIVER」で使える便利機能とは?

①ブログアフィリエイトに必須の収益化機能を多く搭載


②プラグインなしで様々なデザイン・機能が使用可能に!

プラグインなしでGoogle Adsenseに関するあらゆる設定が可能
DIVERはテーマ独自の機能が充実しており、本来はプラグインが必要な「画像を遅延読み込みさせて表示速度をアップさせるLazyLoad」などの機能が標準で使えます。 他にも「titleタグ・descriptionタグ・Index・NoIndexの変更」など内部SEO対策もプラグインなしで使用できるため、コンテンツづくりに集中できます。 サイト運営に必要な機能は全てデフォルトで使えるため、新たにプラグインが探して追加する・・・という面倒な手間がほとんど発生しません!


③初心者でもボタン1つで全く異なるデザインに変更できる

④専用カスタマイズメニューからあらゆる項目を設定できる

⑤入力補助機能が超充実!ボタンや枠など様々な装飾が一発で作れます




DIVER(ダイバー)テーマを1年間使用して感じたメリット
①新機能追加のため頻繁にアップデートが行われる
優れたWordPressテーマほど、購入後も一定の間隔で新機能追加のためのアップデートが行われます。DIVERは他テーマと比べても、アップデート回数が多いんです! ブログを取り巻く環境は年々変わるため、状況に合わせたアップデートが必須。実績の多いテーマほど、頻繁にアップデートを行ってくれる傾向にあります。 DIVERの場合は逆に「ちょっと挑戦しすぎじゃない?」というほど回数が多く、少しサイトが不安定になってしまう点が玉にキズですが、最先端を走っているとも言えます。②テーマ実装で困った場合も即時サポートで対応

③SNSシェア機能が充実しており、記事が拡散されやすい!

DIVERテーマに向いているブログ運営者
[box class="box2"]- 専門知識なしで最強のブログサイトを作りたい
- SNSでシェアされやすいサイトを作りたい
- 多少の初期投資を払っても、収益の底上げがしたい