無料ブログの「はてなブログ」か、有料ブログの「WordPress(ワードプレス)」とどちらかを選択しましょう! ブログで成功できるか否かは「ブログサービス選び」に掛かっているんですが、特別な理由がない限り両者を選んでおけば間違えることはありません。 はてなブログ・WordPressともに性能が高く、多くのブロガーが大量のアクセス・収益を得てきました。ただ、2つともに一長一短あるので簡単には比較できません。 [box class="box2"]
- はてなブログを使用するメリット・デメリット
- WordPress(ワードプレス)を使用するメリット・デメリット
- はてな・ワードプレスどっちがいいの?徹底比較
目次
【性能比較表】はてなブログ・WordPressの機能比較
はてなブログ | WordPress | |
ロゴ | ![]() |
![]() |
初心者向け | ◎ 簡単に開設&操作可能 | △ やや難しい |
カスタム | △ カスタム性能は低め | ◎ 高機能なカスタムが可能 |
集客性能 | ◎ 強力な記事拡散装置あり | ◯ 開設当初は少なめ |
収益性能 | △ 広告掲載は削除対象 | ◎ 自由に収益化可能 |
資産化 | △ ブログ削除の可能性 | ◎ 半永久的に利用可 |
利用料金 | ◎ 無料&有料選択可 | ◯ 基本有料(無料も可) |
- PCに慣れているか?わからないことがあっても勉強する意思はあるか?
- ブログを日記として活用するのか?広告収入が欲しいのか?
- 無料ブログが良いか?有料ブログが良いか?
はてなブログを使用するメリット・デメリット
集客性能抜群!はてなブックマークによる記事拡散が超強力


被リンク効果により開設当初からアクセスが集まる

読者登録機能で継続リピーターを獲得できる

アフィリエイト広告掲載でブログが削除される危険性も

WordPress(ワードプレス)を使用するメリット・デメリット
カスタマイズ性が高く収益を最大化できる

半永久的にブログを運営できる(資産化が可能)

自由なブログ運営が可能、商用利用も自由
ワードプレスには運営会社が存在しないので、当然商用利用も自由に可能!実際に、世界中の有名ビジネスサイトで利用されています。 広告内容(アダルト・ギャンブル・お酒)の制限もなければ、掲載位置も自由。下手な広告を掲載したからといって、無料ブログのように削除される心配はありません。 収益化をするにあたって一切のリスクが存在しないので、最初から「ブログで稼ぐぞ!」と本格的な収益化を目的とするなら、ワードプレスで決定です。 [aside type=”normal”]使用するサーバー(データの保管庫)によっては、一部広告内容に制限がある場合があるので要確認[/aside]ブログ開設・運営に手間がかかり、ときに専門知識も必要

開設当初からアクセスが集まりづらい
