その中で最も優秀なのが「はてなブログ」! シンプルなデザインでカスタマイズ性もそこそこ高く、記事拡散装置の「はてなブックマーク」と親和性が高いため、開設当初からすぐアクセスを得ることができます! 現在ではブログを資産化できる「WordPress」を使用していますが、以前はてなブログを使用したとき、記事がバズって約3日で15万PVも得ることができました。 今回は、無料ブログのなかで優秀な「はてなブログ」の特徴と、使用するメリット・デメリットについて解説していきます!
目次
はてなブログを使用するメリット
ソーシャル集客ができる「はてなブックマーク」と相性が良い


シンプルでカスタマイズ性のそこそこ高いデザイン

読者登録機能でリピーターを獲得できる

はてなブログを使用するデメリット
エディターが使いにくくカスタマイズ不可

規約をキッチリ守らないと突然アカウントBANされるリスク
滅多にありませんが、過去に有名ブロガーが規約を破ってアカウントをBAN(消去)されてしまった・・・というケースもあります。無料ブログならではですね。 規約で「アダルト系の内容を扱うのはNG」と明記されているので読み込んでおけばOKなはずですが、該当するか微妙な「出会い系の広告」を扱ってBANされたのだとか。 普通に運営していれば問題ないはずですが、「アダルト・出会い系」に少しでも抵触しそうな内容だとBANされてしまう危険があるので、注意しておきましょう。無料版だとキーワード自動リンクで見づらくなる

- ブログを資産化できない(長期利用に伴うBANリスク)
- 企業側の広告が自動挿入される
- スマホ版のカスタマイズができない
本格的な運営ならはてなブログPRO(有料版)を利用すべし
[box class="yellow_box" title="はてなブログPROに切り替えることで得られるメリット"]- ブログを資産化できる独自ドメインが使える
- スマホ表示のカスタマイズが可能になる
- 運営会社の広告を取り除くことができる
