旅行やアウトドアを楽しむなら、特別なシーンを記録しておきたいもの。アクションカメラの「GoPro(ゴープロ)」があれば、スマホでは撮れない映像を撮影できます!
ただ、カメラをそのまま買うと最低でも5万円以上するし、旅行のときだけ使うのに買ってしまうのはもったいないですよね。できれば、少しでも節約して予算を抑えたいところ。
しかし!実はカメラを直接買わずとも、「ゴープロのレンタルサービス」を使うことで、旅行など特別なシーンだけ安くカメラを利用できるんです!
- 2〜3日の旅行期間だけゴープロを使いたい
- ゴープロの新機種を試してみたい
- ゴープロでどんな映像を撮れるのか?をチェックしたい
GoProのレンタルショップは合計10社以上あるんですが、今回はその中で最も保証が充実した「Rentry(レントリー)」さんから商品提供いただいたので、ご紹介します!
ショップによって価格・付属品等に違いがあるんですが、外で使うカメラなので、万が一故障したときにも保証が充実している会社のほうが安心ですよ!
格安でGoProをレンタルできる!「Rentry」を利用するメリット
安心保証が充実!自然故障の場合は修理費負担はなし
GoProレンタルで「Rentry(レントリー)」を使用する最大のメリットは、万が一利用中に壊れてしまった場合の「安心保証」が充実していること!
「GoProをぶん投げる」などおかしな使い方をしない限り、通常利用の範囲で壊れた場合は基本修理費が発生しません。保険に加入するため、追加料金を払う必要もありません。
アクションカメラという性質上、外で使う機会が増えて破損する可能性も高くなってしまうので、安心保証が充実している会社を選んだほうが万が一のときにも安心です。
- マウントを固定するパーツを紛失してしまった
- 利用中にマウントの一部が破損してしまった
- ケースが壊れてしまった
明らかに使用者に原因がある(水没・落下など) 場合は、修理費を請求されてしまう場合もありますが、通常利用の範囲内なら請求されることはありません!!!
盗難・紛失をして本体を返却できない場合は、Rentryが定める本体金額を負担する形になります。ただし、この点はどのショップも一緒なので仕方なし。
通常なら有償対応になってしまうような場合でも、「利用者が気持ちよく使えるよう」最大限、良心的な対応をしてくれます。万が一の場合でも、安心して使えるんですね。
初めてのレンタルに便利なアクセサリーセットが充実!
Rentry(レントリー)は他社と比べて唯一、目的に応じて様々なセットをレンタルできます!初めて利用する場合にも、目的に合わせて気軽に選べますね。
3Wayマウントがついた基本の「初心者セット」から、海水浴やダイビングに適した「水中撮影セット」、冬に使いたい「スキー・スノーボードセット」など様々。
初めてゴープロレンタルを使用する場合、「目的に応じたどんなアクセサリーを用意すればいいか」がわからないので、セットになっていると選びやすくて助かります!
セット品 | 付属品 |
GoPro本体のみ | バッテリー×1・microSDカード32GB |
初心者セット | バッテリー×2・microSDカード32GB・3Wayマウント・防水ハウジングケース |
水中撮影セット | バッテリー×2・microSDカード32GB・防水ハウジングケース・フロートグリップ |
星空撮影セット | バッテリー×2・microSDカード32GB・3Wayマウント・モバイルバッテリー |
スタビライザーセット | バッテリー×2・microSDカード32GB・3Wayマウント・スタビライザー(Karma Grip) |
スキー・スノーボードセット | バッテリー×2・microSDカード32GB・セルフィースティック・ヘルメットマウント |
自転車・バイクセット | バッテリー×2・microSDカード32GB・ハンドルマウント・ヘルメットマウント |
往復送料が無料!旅行先からでもGoProをレンタルできます
Rentry(レントリー)なら、「往復手数料無料」でGoProをレンタルできます!返送用伝票なども全部セットになっているので、こちらで用意するものは一切ありません。
自宅への配送はもちろん、住所を登録しておけば旅行先のホテル・キャンプ場・スキー場へも手配可能!返却するときも、旅先のコンビニからそのまま送れちゃいます。
沖縄の離島・海外への発送・返却はできませんが、途中での受け取り・返却はもちろんできます。旅先で手配できれば荷物にならないので、ありがたいですよね。
レンタル可能なGoPro機種・価格一覧
3泊4日 | 7泊8日 | 15泊16日 | |
GoPro HERO7 BLACK | ¥11,340 | ¥14,580 | ¥22,140 |
GoPro HERO7 SILVER | ¥8,856 | ¥12,096 | ¥19,656 |
GoPro HERO7 WHITE | ¥6,912 | ¥10,152 | ¥17,712 |
GoPro HERO6 BLACK | ¥8,640 | ¥11,880 | ¥19,440 |
GoPro HERO5 Session | ¥4,536 | ¥5,832 | ¥8,856 |
GoPro HERO 2018 | ¥5,400 | ¥7,020 | ¥10,800 |
GoPro Fusion | ¥16,200 | ¥21,060 | ¥32,400 |
RentryでレンタルできるGoPro機種の価格(本体のみ)をまとめてみました。本体だけのレンタルでも「SDカード」が無料でセットになっているので、そのまま使えちゃいますよ。
最も人気なのは、手ブレ補正が超強化された最新機種の「GoPro HERO7」。価格も高くなってしまいますが、非常に美しい映像を撮ることができます。
「できるだけ安く抑えたい!」という場合は、料金・性能のバランスが取れている「GoPro HERO6」がおすすめ。HERO7と同じく、4Kの高画質で撮影できますよ〜!
【レビュー】GoProレンタル手続きから返却までの流れ
それでは、早速GoProレンタルを利用してみましょう!レンタルの手続きは「Rentry(レントリー)」のホームページから簡単に行うことができます。
実際にレンタル品が到着したので、中身を見ていきましょう。今回送っていただいたのは、3Wayマウントがセットになった「GoPro HERO7 初心者セット」です!
届いたダンボールはそのまま返却に利用するので、大切に置いておきます。万が一捨ててしまった場合は、別で用意すればOKです!
レンタル日数は3泊4日。ちなみに、Rentryの中の人に質問をさせていただいたところ、最も人気なのは7泊8日なんだとか。(海外旅行での用途が多いそう。)
こちらが中身。3Wayマウント、GoPro用のケース、各種説明書が入っていました。「Rentryご利用ガイド」に、かりた日・返す日が大きく書かれていて、わかりやすい・・・!
全ての内容品を並べてみました!GoPro HERO7 初心者セットの内容品は以下となります。
- GoPro HERO7 BLACK本体
- 32GB microSDカード×1
- 予備バッテリー×2(純正・互換)
- USB-Cケーブル
- 純正3Wayマウント
- ベースマウント×2
- GoProの説明書
GoProレンタルで確認しておくべきこと・注意事項は全て付属の「ご利用ガイド」に記載されているので、困ったときはすぐに見返せて便利です。
ご利用ガイドが入っていたファイルに「返送用伝票」も同封されていました。返却する場合は必要事項を書いて、そのままコンビニに持ち込めばOK。
着払い伝票なので、返却時に手数料を支払う必要もありません。返却日当日の23:59までに返送作業を済ませておきましょう!
持ち込み時間が遅いと「本日の集荷作業は終わってしまったので、2日後の発送となります」と言われることがあるんですが、返却時間さえ間に合えば問題なしです。
自宅から返却する場合、Rentry(レントリー)のホームページから「ヤマト運輸」「佐川急便」に集荷の依頼をすることも可能です!
わざわざコンビニに出向かなくても、自宅で発送手続きを行うことができます。受付時間の制限があるので、時間が遅くなるようならコンビニを利用しましょう。
商品が無事に自宅へ到着して、全部の付属品が整っているか確認したら・・・。
いざ、ゴープロを持って旅行へレッツゴー!!!
レンタルしたGoProで、ひたすら旅行・アクティビティを楽しんだら・・・。
返却日の23:59までに、返送作業を行います!「ちゃんと内容品が全て揃っているか?」を確認して、問題なければ・・・。
発送用の伝票に必要事項を書いて、全ての内容品をダンボールに詰め込み伝票を貼り付ければ完成!あとはコンビニに持っていくだけで返却できます。
注文・受け取り・返却までめちゃくちゃ簡単なので、これならGoProレンタルを気軽に使えますね。国内・海外旅行のおともにぜひ!
Rentry(レントリー)のGoProレンタルで気になるQ&A
レンタルしたGoProの延長手続きはできる?
次回の予約が溜まっていなければ、可能です!Rentry(レントリー)のマイページから、「商品の延長手続き」を行うことで利用日数を伸ばすことができます。
レンタルした機種・セットによって延長料金が変わってくるので、要確認です。
レンタルしたGoProをそのまま欲しい!買い取りは可能?
こちらも可能です!こちらも延長手続きと同様、マイページから「購入手続き」を行うことで、返送せずにゲットできちゃいます。
「GoProを買いたいけど、実際に使ってみてから決めたい」という用途にも使えますね!レンタル途中に購入なショップは限られているので、ありがたいところ。
「データの入っているSDカードだけ買い取る」といったことも気軽にできるので、データ保存用のカードを別で買ってくる必要もありません。これは便利。
おわりに:Rentryでゴープロをレンタルして、お出かけしよう!
というわけで、今回は家電レンタルサービス「Rentry(レントリー)」のゴープロレンタルを利用したレビューをお届けしてみました。
実際にゴープロを購入するとわかるんですが、「趣味でめっちゃ使う!」「仕事で活用する!」など明確な目的がない限り、タンスの肥やしになってしまいがちなんですよね・・・。
その点、レンタルサービスを使えば格安料金で新機種を試せちゃうし、安心保証が充実したサービスなら「旅行先でトラブルが発生した!」というときにも安心して使えます。
「ゴープロを旅行先・アクティビティで使ってみたいけど、買うのはちょっとなぁー。。。」と思っている人には強くおすすめできるサービスなので、ぜひチェックしてみてください!