「新しくブログを始めたい!初めてなので無料ブログを選びたいけど、有料ブログのほうがいいという意見も。一体どちらを選べばいいの!?」
ブログ初心者に良くある質問ですが、一体どちらを選べばいいのか?それぞれにメリット・デメリットがあり、サービスによって機能も異なります。
しかし、経費をかけずに運営したい!という目的から無料ブログを選ぶ人も多いんですが、ちょっと待って!思わぬ落とし穴があるかも・・・。
今回は10年以上ブログ運営を続けてきた経験から、無料ブログ・有料ブログとそれぞれの特徴を比較しながら、最適なブログサービスを紹介してみます!
無料ブログを運営するメリット・デメリット
無料ブログのメリット | 無料ブログのデメリット |
|
|
ブログ初心者でも気軽に始めやすい、無料ブログ。運営にあたって経費がかからず、最近では使える無料ブログサービスも増えてきています。
自身も合計で5社のサービスを使ってきましたが、何も考えず「とりあえずブログを始めよう!」と思って無料ブログを始めると、思わぬ落とし穴にハマってしまう可能性も・・・!
気軽に始められるのは素晴らしい一方、最初にメリット・デメリットをキッチリ把握しないと痛い目を見ます。ここでは、無料ブログを使用するメリット・デメリットを解説します。
【メリット①】経費をかけず、すぐブログ運営ができる
無料ブログを利用する最大で唯一のメリットは、「ブログ運営に経費がかからないこと」。アカウントを作ればすぐに始められるのも素晴らしい点ですね。
ブログを始める理由は人それぞれですが、「アクセス・収入を一切追わず、日記を更新する」目的なら無料ブログでOK!むしろ、有料に手を出す必要はありません。
ただ自分のように、最初は日記を更新していたが、アクセス・収入が欲しくなった・・・というケースも。この場合、新たにブログを始めなければいけなくなるので、その点だけ注意です。
【デメリット①】突然ブログを削除されるリスクがある
上手くブログ運営をすれば、長くに渡ってアクセス・収入を稼いでくれる「半不労所得状態」を作れるのがブログ最大のメリットです。
しかし!無料ブログは運営会社のレンタルドメイン(ネット上の住所)を使用することになり、会社に不祥事が発生するとブログごと消し飛んでしまう可能性も。
実際、無料ブログを使用していたばかりにアカウントをBANされ、永久追放状態になってしまった人も。本格的にブログ運営をするなら、無料ブログを使い続けるのは危険です。
[aside type=”normal”]ドメインはネット上の住所と言えるもので、当ブログだと「https://cycle-japan.com」という独自のドメインを使用しています。他社の無料ブログだと「ameblo.○○.jp」などアメブロのドメインを使用することになり、万が一会社が潰れるとブログごと消滅してしまうリスクがあります。[/aside]
【デメリット②】商用利用・広告掲載に制限が多い
無料ブログサービスによって仕様が異なりますが、多くのサービスでは「商用利用不可」となっています。つまり自分で広告掲載をできません!
広告掲載ができるサービスでも、「自社広告のみ掲載可能」「過度な広告利用は禁止」など厳しい制限があり、規定を破ってしまうと最悪ブログが削除されます。
多くの無料ブログサービスがありますが、広告収入を得る目的なら使用できるサービスが大きく限られてくるので要注意です。
【デメリット③】運営会社の広告が強制表示される
どんな無料ブログでも、有料版を使用しない限りは必ず「運営会社側の広告」が強制表示されます。本来得られるはずの収入が大きく下がってしまう要因に・・・。
有料ブログを運営するコストは月1,000円前後ですが、本格的に運営していればすぐに広告料でペイできるようになるため、無料ブログを利用しているばかりに損失が出る状態に。
少しでも「アクセス・収入を得たい!」と考えるのであれば、無料状態で運営を続けると運営会社に余計な広告料を支払っている状態になるので、今すぐ有料版を使用しましょう。
結論:日記を更新する目的のみ無料ブログを利用しよう
無料ブログの「すぐに始められる」「一切のコストなしでブログ運営」できるというメリットは非常に大きいものの、本格的に利用するなら損しかないので、今すぐ乗り換えるべきです。
もちろん最初から日記のみを運営する目的であれば、無料ブログでも全く問題ありません。自分も一時期、旅行記を更新するために無料ブログを使用していました。
ただすでに解説したとおり、途中で「やっぱりアクセス・収入が欲しい!」と心変わりすることも。自分も途中で方針を変更し、有料ブログを新たに開設したぐらいですからね。
無料ブログのレンタルドメインで始めてしまうと、有料ブログの独自ドメインに移行する際に評価がリセットされ、アクセス・収入が一気に落ちるというデメリットが存在します。
今まで得てきた評価が全て無くなり、再び評価されるまでに大きな時間がかかります。少しでも「アクセス・収入を得たい!」と思うなら、最初から有料ブログを開設すべきかと。
有料ブログを運営するメリット・デメリット
有料ブログのメリット | 有料ブログのデメリット |
|
|
無料ブログは運営費用がかからないかわり、各種機能が大きく制限されています。有料版を使用すればこれらの機能を全て開放でき、様々な機能を使用できるように!
もちろんブログを維持するだけでコストがかかってしまいますが、本格的に運営していれば誰でも広告料でペイできるようになります。
アクセス・収入を得る目的で無料ブログを始めると、「無料ほど高いものはない」と痛い目を見ます(見ましたw)ので、最初から有料ブログで始めるべきだと考えます。
【デメリット①】月1,000円前後のコストが必要になる
有料ブログを使用する唯一のデメリットは、月1,000前後のコストが必要になること。サービスやプランによっても変わってきますが、月1,000円もあれば十分運営できます。
年額にすると10,000円〜15,000円程度になるので、一見高く思えます。しかし真面目に運営すれば個人でも月100万円以上稼げることを考えると、安すぎるコストですよね。(笑)
月1,000円程度ならすぐ広告料でペイできるようになりますし、自分も運営開始から2ヶ月程度で利益が出るようになりました。
最初からアクセス・収入を追わない「日記」を更新する目的なら絶対に無料ブログのほうがおすすめですが、少しでも広告料が欲しいから有料で始めましょう!
【メリット①】半永久的にブログ運営ができ「資産」になる
有料ブログを使用する最大のメリットは、やはり独自ドメイン+専用サービスを使用することで「半永久的にブログ運営が可能になり、資産化できる」点でしょう!
運営資金の支払いを忘れなければ、一生ブログをネット上に残すことができます。一度実績を作れば、長くに渡ってアクセス・収入を稼いできてくれる「自動販売機」と化します。
定期的なメンテナンスは必要ですが、きちんとリスクヘッジしていれば突然収入が0になることはありません。 収入を得つつ次のビジネスの準備ができるので、控えめにいって最強です。
【メリット②】上手く運営すれば誰でも月5万円程度の収入に
必要な手順に沿ってブログを運営していれば、よほどのミスがないかぎり誰でも月5万円程度は稼げるようになります!「あまり稼げない」と言われるジャンルでも達成可能です。
もちろん、誰でも稼げるといっても「正しい手順で」「最低3ヶ月以上継続した場合」に限った話ですが、必要な努力を怠らなければ誰でも稼げるようになりますね。
月5万円では生活できませんが、副業として考えればどうでしょう?月5万円の昇給をするのは非常に難しいことを考えると、めちゃくちゃ大きい金額ですよね。
【メリット③】高機能なカスタマイズが可能になる
有料で高機能なブログサービスを使うと、無料ブログでは考えられない高度なカスタマイズが可能に!専門知識も必要なく、ブログのレイアウトを簡単に変えられるようになります。
サービスによりますが、「ある記事を表示したときだけ、ある広告を表示する」といったカスタマイズも可能で、レイアウトの変更だけで収入がアップすることもしばしば。
ブログ運営では、最低限の記事を書いたあとはデータ分析→カスタマイズで収入が倍近くになる・・・という事例も実際にありますので、本格的なブログ運営には必須です。
結論:ブログを本格運営するなら有料ブログで!
無料・有料ブログのそれぞれメリット・デメリットを紹介してみましたが、冒頭でも紹介したとおり、本格的にブログ運営したい人ほど有料ブログがおすすめです!
カスタマイズ性や広告掲載の自由はもちろんですが、何より「作ったブログが半永久的に残る」という点が非常に大きい。ブログのメリットを最大限活かすなら、有料ブログで決まり!
運営費用もしっかり記事を書いていればペイできるようになるため、よほど特殊な事情がなければ有料ブログを開設することをおすすめします。
有料ブログで本当に使えるブログサービスとは?徹底比較
- 無料ブログの有料プランで使えるサービス
- 無料配布されているソフトを有料サーバーで使うサービス
「ブログ運営を本格的におこなうなら有料ブログがいい」・・・ということはわかったけれど、有料ブログのなかでも一体どのサービスを選べばいいのか?
大抵の無料ブログで有料プランを用意しているんですが、他にも「無料配布されているソフトを有料契約したサーバーにインストールして使える」サーバーも存在します。
それぞれで使える機能やメリット・デメリットを簡単に紹介しつつ、本当に使える有料ブログも紹介します!
無料ブログの有料プランで使える機能
▲はてなブログの有料プランで使用できる機能一覧
アメブロ・はてなブログなど、多くの有名ブログサービスでは無料版と同様に、一定の料金を支払って使える「有料プラン」を用意しています。
無料版の延長で気軽&安価に利用できますが、「ブログで大きな広告収入を得たい!」「長くにわたってアクセスを得たい!」という人にはあまりおすすめできません。
月額300円〜1000円程度の価格が一般的で、大抵は無料版の機能制限を解除できるものが多いです!機能も様々ですが、大きく分けて以下の特徴があります。
- 月額料金が安い
- カスタマイズ機能は限定的
- ブログサービスのドメインパワーでアクセス数が変化する
- サーバー機能が強力
月額料金が比較的安いサービスが多く、強力なサーバーを使用しているので大量のアクセスがあってもエラーが発生しにくいという特徴も。
一方でサービス独自の機能が存在するなどの利用で、カスタマイズ機能が限定的なことが多く、本格的にデザイン変更をするには高度なプログラミング知識が必要になります。
ブログで集客するにあたって「ドメインパワー」と呼ばれる数値が重要になるんですが、特定のサービスを使っていると会社の影響力などで良くも悪くも集客力が変わってきます。
[aside type=”normal”]一つの例として「はてなブログを使用するとドメインパワーが強く検索エンジンで上位表示されやすい」こともあって、有名ブロガーが殺到したことがありました。現在は修正されて下降補正が掛けられているようです。ドメインパワーは検索エンジンで上位表示させる際に重要となるものですが、どのように上位サイトを選んでいるか?はAIが多くの数値を考慮して決定しているので、詳細な理由は誰でもわからない状況になっています。[/aside]
無料配布されているソフトを契約したサーバーで使うサービス(CMS)
無料ブログを有料版にアップグレードできるサービスに対し、「ソフトそのものは無料で配布されていて、自分でサーバーを契約してインストールできるサービス」も存在します。
「コンテンツマネジメントシステム(CMS)」と呼ばれるもので、代表的なソフトとして「WordPress(ワードプレス)」が存在します。世界中の企業・ブロガーが使用しているソフトです。
豊富なカスタマイズ機能が一番の特徴で、多くの有名ブロガーも使用している強力なサービスです!当ブログでもワードプレスを使用してブログ運営を行っています。
- 自分でデータインストール用のサーバーを契約する必要がある
- テーマを利用してデザインを自由自在に変更可能、CSS利用でさらにカスタマイズ可
- プラグイン機能を追加して、各種機能を自由に追加可能
- セキュリティ面でやや不安がある
- 検索エンジン対策が強力
月1,000円程度でブログ運営をすることができ、他社のブログサービス以上に自由にカスタマイズできるので、有名な企業サイトでも利用されている実績があります。
他にも、無料・有料で配布されている「テーマ」を設定して自由にデザインを変更できるのと、「プラグイン」を追加して質問フォームなどあらゆる機能を使えるようになります。
CSS・PHPなどプログラミング知識があれば、詳細なカスタマイズも可能。データを自分で管理しなければいけないのでセキュリティ面に少し不安が残りますが、対策をしていれば問題なし。
最終結論:本格的なブログ運営なら「ワードプレス」を使おう!
他の有料ブログと比べても、「ワードプレス」はお金を払う価値があるぐらい豊富な機能を備えています!実際、大きな広告収入を得ている人ほど使用していますね。
広告収入を得るためには必須の「カスタマイズ機能・プラグイン追加機能」があり、ブログ開設自体は知識がなくても問題ありませんが、さらにCSS・PHPを利用して細かいカスタムが可能。
ワードプレスを利用して2年ほどブログ運営を続けていますが、多くの企業やブロガーが利用するのも納得の機能ばかり。
今後、本格的なブログを構築するなら必須なので、コストがかかってもワードプレスでブログを始めることをおすすめします!
▼WordPress(ワードプレス)でブログを開設する方法については「【WordPressブログの始め方】インストール方法から初期設定まで全て解説!【30分で作業完了】」で解説しています!
おわりに:自分の用途にあったブログを選択しよう!
というわけで、以上「無料ブログ・有料ブログのメリット・デメリットと本当におすすめできるブログサービス」について解説してみました!
下手にコストを削減しよう!と思って無料ブログを使うと、あとで「思った以上に広告収入が入ったけど、簡単には移転できない!」という事態になるので、最初から有料ブログで始めることをおすすめします。
個人で運営できる規模のブログなら、本格的に運営していれば掛けたコストはすぐに回収できます。ぜひ、有料ブログで始めてみてください!
▼ブログ選びで悩んでいる場合は、10年以上の経験から「【2018年版】ブログを始めるならココ!プロブロガーがおすすめサービスを徹底比較」におすすめサービスをまとめているので、ぜひ参考にしてください!
【2022年版】人気のブログサービス徹底比較!無料・有料でおすすめのサイトを紹介します【3種類だけでOK】