⚠︎記事内に広告を含みます。

【2017年度版】青春18きっぷを購入する方法・場所と格安で手に入れる方法まとめ

 

お金のない学生・社会人でも、格安で全国を旅行することができる「青春18きっぷ」。JRの普通列車なら基本的にどの場所でも利用できるため、工夫すれば日本縦断の旅も可能!

特に時間はあるがお金のない人にとって大変魅力的なチケットですが、初めて利用する際は「どの場所で購入できるのか?利用できる期間は?定価ではなく格安で購入する方法はないのか?」と様々な疑問が浮かびます。

そこで、今回は「青春18きっぷ」を購入する方法・場所と、定価ではなく格安で購入する方法についても紹介していきます!いずれも実際の経験の通して書いているので、参考にしていただけると思います。

 

青春18きっぷを手に入れる方法

購入・利用できる期間と価格について

青春18きっぷを購入するにあたって、まず重要なのは「購入できる期間」「利用できる期間」があらかじめ定められ、なおかつ分かれていること。

期間を調べずに利用すると、購入はできたが時間が経ってしまって利用できなくなった、もしくは利用期間に当てはまってはいるが購入できない・・・という事態に陥る可能性も。

明確に期間が定められていて、期間外になると購入or利用が一切できなくなってしまうので注意。2017年度の購入・利用期間については下記のとおり。

 

(春季用)
発売期間:平成29年2月20日(月)~平成29年3月31日(金)
利用期間:平成29年3月1日(水)~平成29年4月10日(月)

(夏季用)
発売期間:平成29年7月1日(土)~平成29年8月31日(木)
利用期間:平成29年7月20日(木)~平成29年9月10日(日)

(冬季用)
発売期間:平成29年12月1日(金)~平成29年12月31日(日)
利用期間:平成29年12月10日(日)~平成30年1月10日(水)

参考:http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

 

価格は11,850円で、この券を使って当日中に最大5回まで移動できます。使う度に日付の入った判子を押してもらうんですが、当日中であれば乗り降り自由になっています。

”当日中”というのがキモで、例えば始発電車に乗車したとしたら、日付が変わる(0時を越えて)次の駅まで乗車できます。決して1時の終電まで乗車できるわけではありません。

ただ、東京・大阪の「電車特定区間」に限り終電まで利用できます。詳しくは上記HPより確認のこと。

 

青春18きっぷを購入できる場所

 

青春18きっぷは、各駅の「みどりの窓口」、もしくは「指定席券売機」が設置されている場所で購入できます。ローカル駅などは設置されていない場所もあるので、自力で探す必要があります。

現金以外にもクレジットカードの支払いも可能なんですが、青春18きっぷには「払い戻し制度」があって、一度も利用していない切符に限り各駅で払い戻し手続きができるんです。

しかし、クレジットカードを利用すると購入した駅でしか払い戻しができなくなってしまうので、何らかの事情で問題が発生しそうな場合は現金払いのほうがいいかも。

自分はすぐに利用する予定だったので、カード払いしました。青春18きっぷを購入できる場所については、下記から検索することができます。

 

みどりの窓口・指定席券売機を探す(JR東日本)

みどりの窓口・指定席券売機を探す(JR西日本)

 

 

青春18きっぷを購入すると、合計で7枚の券を渡されます。初めての旅だと「これを一枚一枚使って旅ができるのかな?」と勘違いしてしまうんですが、青春18きっぷはあくまで1枚単体の券なので注意!

その他の券は全てアンケート・注意書き・領収書です。中には本体とアンケートを勘違いして捨ててしまう人もいるようなので要注意w

以前は1枚つづりだったようですが、金券ショップ等への転売を避けるため1995年に1枚になったそう。旅の最中もどれがきっぷなのか勘違いしそうになるので、別の場所に保管するほうが無難。

 

青春18きっぷを格安で購入する方法

金券ショップで余りを購入する

thumb_IMG_0925_1024

▲金券ショップで購入した中古の青春18きっぷ。

 

5回の券全てを使って旅をするなら、定価で購入したほうがお得です。1枚辺り約2370円で利用できます。ただ5枚つづりって正直中途半端で、日本縦断や北海道・九州一周など相当長距離を移動しないと使いきれません。

最寄りの金券ショップでは、青春18きっぷを使った余りを中古で購入できます!欲しい残回数があるかどうかは店舗によって変わってくるので、複数の店舗を回るかネットを使うと効率的です。

価格については店舗によりますが、販売期間の初期ほど高く、ギリギリ(8/31)になるに従って売りさばくために安くなる傾向にあります。

自分も最初は金券ショップで購入しましたが、1回あたり約3000円程度で購入しました。

 

フリマアプリで格安で購入する

スクリーンショット 2016-08-31 19.09.08

 

金券ショップだと、店舗側が差益を得るために売却額と販売額が当然異なりますが、顧客同士で売買する「フリマアプリ」だと直接やり取りをするので、より安く購入できる可能性が高いです!

時期になると多数販売されるので、目当ての残回数もすぐに見つかります。ちゃんと購入したチケットが届くか?などの特有のリスクはありますが、大手サービスならほぼ問題ないと言ってもいいです。

フリマアプリの「メルカリ」なら、ポイントを利用することで価格を安く収めることも可能なので、できるだけ節約したい人にはもっともおすすめ。ただし出品者とやり取りをするのに多少時間が必要なので注意。

 

[aside type=”warning”]ネットでチケットを購入する場合は、出発の1ヶ月〜2週間程度前には注文しておきましょう。

出品者の発送の都合で納品が遅れるケースがたまにあるので、余裕を持って購入しておくと安心できます。[/aside] [aside type=”normal”]メルカリに会員登録するとき、招待コード「dka110」を記入すると300ポイント貰えて青春18きっぷを安く買うことができます。[/aside]

 

>>>メルカリで青春18きっぷをチェック!

 

おわりに

というわけで以上、「青春18きっぷを購入・利用できる期間・場所と格安で購入する方法まとめ」について紹介してみました!

ただでさえお得なきっぷなのに、残回数を選んで格安で購入できるとさらにリーズナブルな旅ができます。移動に時間がかかる、接続が雑で乗り換えが大変など青春18きっぷ特有のストレスもありますが、それも含め思い出になります。

旅行の予算はピンキリなので、「お金がない」という理由でやめてほしくない!と思って今回の記事を執筆しました。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

 

それでは。