長野県・山梨県の県境にある「八ヶ岳」は、登山初心者から上級者まで楽しめる山として有名ですよね!
予定では富士山に登る予定だったんですが、台風10号の影響により悪天候になってしまったため、八ヶ岳のなかでも初心者向けとして人気のある標高2,760 mの「硫黄岳」に日帰り登山してみることにしました!
登山初心者同士で初めて八ヶ岳連峰の山に登ったんですが、果たして無事に登りきることが出来るのか・・・!?
桜平駐車場から山頂アタックスタート!
【硫黄岳登山データ】
登山ルート | 桜平駐車場→夏沢鉱泉→オーレン小屋→硫黄岳 |
標高 | 2,760m |
獲得標高 | 860m |
所要時間 | 5時間(登り3時間半・下り1時間半) |
鎖場 | なし |
硫黄岳は長野県茅野市にある八ヶ岳連峰の一つで、車で山のふもとにある「桜平駐車場(1900m)」まで行き、そこから登山道を進むことになります。
茅野駅周辺から登ってきたんですが、道路が舗装されていない悪路のため、駐車場にたどり着くだけで一苦労。
今回は軽自動車で来たので、一旦運転者以外降りて進まないと登り切れないという(汗)
茅野駅から1時間ほどかけて、9時頃に桜平駐車場に到着!
無料の駐車場で、合計60台程度収容できるそうです。ありがたいですね。
山登りをするさい、初心者がまずやるのは「木を拾って杖にする作業」です。
専用に杖を用意していないなら、木を持っておくだけでかなり楽に上れますよ。
登山道の入り口に看板があるので、これからのルートを確認。
桜平駐車場を出発し、夏沢鉱泉・オーレン小屋を越えて山頂を目指します。
台風が接近しているので、ちょっと雨模様だけど大丈夫でしょう。いざ、出陣!
さーて、山頂まで登るぞ!まず目指すのは、「夏沢鉱泉」という温泉のある場所。
登山道を30分を進むとあり、650円で温泉に入れるらしい。汗を流したあとに入浴すると最高でしょうね!
登山道から少し進むと、仮設トイレがあります。
これ以降先に進むとオーレン小屋にトイレがありますが、100円必要なのでここで済ましておきましょー!
登山道入り口付近の坂を登っていきます。
スタートしてしばらくは勾配こそキツイものの、それほど急な道もなく楽に進めます。
夏沢鉱泉〜オーレン小屋
本日の第一目的地、「夏沢鉱泉」に到着!登山道からしばし進むと到着です。
一応営業はしてましたが、この時点で結構雨が降ってきていたので、先に急ぎます。
八ヶ岳というと難易度がキツイイメージがあるんですが、硫黄岳に関しては登山道も広いし、整備されているらしいので初心者でも登山できるそうです。
情報を鵜呑みにして運動靴だけで来たんですが、果たして最後まで登りきることは可能なのか!?
夏沢鉱泉から少し進むと、第二目的地である「オーレン小屋」に到着!
この辺りまででおよそ1時間程度ですかね。小屋では軽食や飲み物を注文することが出来ます。
どうやら今日は山頂付近の風が非常に強いらしく、小屋の管理人さんのような方が「こっちがいいよ」と教えてくれたルートに進むことに。
オーレン小屋〜頂上まで
オーレン小屋まで来れば残り半分程度だと思うので、気合いを入れて登っていきます。
小屋を越えた瞬間に道が険しくなってきた!
岩がゴツゴツしているので、運動靴だと食いこむことがあって微妙に痛い。
山の補給食として優秀な「スニッカーズ」で栄養補給。
寒い分汗をかかないので、あまり塩分補給が必要ないのが楽ですね。
たださすがの悪天候だけあって、霧が発生していて辺り一体が全く見えないというw
これはこれで貴重な体験ですけどね・・・。
オーレン小屋を進むにつれ、さらに登山道がキツくなってまいりました!
霧が発生しているということは山頂に近づいているのでしょうけど、この辺りでスピードが落ちていく。
初心者でも登れるのは登れるんですが、この斜面と岩の量はちょっとキツイですね。
下を見ると、すごい光景・・・滑ったら終わりですね。
この辺りから滑りやすい場所も出てくるので、登山道の横にロープが設置されてました。
本格的な登山っぽくなってきた!
いよいよ風が強まり、時おり体が吹き飛ばされそうになります。完全に台風の影響ですな!
まだ左右に防風林があるので登りやすいですが、階段なので体力が消耗していきます。そろそろ山頂に近いかな・・・?
この辺りから高山植物っぽいものがたくさん現れ始めます。しかし、この天気・・・w
この先に風除けになりそうなものがなかったので、防風林のあるエリアで休憩。
風も強力ですが、霧雨も強くなってきたために髪が濡れちゃいます。
iPadで撮影しているんですが、さすがに電子機器も壊れちゃいそうです!怖い!
防風林がなくなって、いよいよ山頂アタックまでのラストスパート!
濃霧のおかげで周囲の景色が全く見えず、修行みたいになってますが気にせず山頂を目指します。
視界が悪すぎて、途中で遭難しないか心配に。(笑)
マジで何も見えないw一体、僕たちは何をしにきたのか。
途中、岩場がたくさん現れて滑り落ちそうになります。危険!
晴れていれば相当景色が綺麗なんでしょうけどね。真っ白な以外何も見えません。
そして、いよいよ山頂が近づいてくる・・・!?
桜平駐車場の登山道から3.5時間ほどかけて、ついに標高2760mの硫黄岳山頂に到着ー!やったー!
ただ、山頂付近はこれまでの数倍霧雨と暴風が吹き荒れているので、10分も滞在しているだけで凍死してしまいそうです。真夏でこれって凄いな。
霧が強すぎて墓場みたいになっているので、山頂にあった小屋みたいな施設に逃げ込みます。
かなり狭いですが、霧雨と暴風はある程度しのげます。ちょうど12時になっていたので、歩く昼飯を食べる。
この設備がなかったら、僕たちはどうすればよかったんだろう。
小屋のなかにはこれまでの登山者の記録が記されていました。晴れているときにぜひじっくり見たいですね。
山頂〜夏沢峠〜桜平駐車場
無事山頂に到達することが出来たので、いよいよ下山します。
本来の正規ルートである「夏沢峠」経由の登山道を進みますが、岩場が連続していて道なき道を進むことになります。
うっかり足を滑らすと大変なことになりそう・・・!
下りは危険&さらに雨が強くなってきたので、写真撮影はできず。(笑)
途中にある「ヒュッテ夏沢」という山小屋に到着。コーヒーなんかを楽しむことが出来ますが、残念ながら営業していなかった。
14時頃、険しい山道を通って無事に夏沢鉱泉まで戻ってきました!疲れたー!
下りは険しいといえど、1時間半程度で下山することが出来ました。
さらに30分ほどかけて、出発地点の桜平駐車場に戻ってきました!八ヶ岳・硫黄岳を無事に制覇!
本当なら往復で8時間程度必要かなと思っていたんですが、初心者のスピードでも5時間程度で登り着ることが出来ました。
この辺りは温泉がたくさんあるため、登山のあとは桜平駐車場から30分ほど下山した「河原の湯」に入浴。
市外に住む人だと600円が必要で、街中にあるこじんまりとした銭湯といった感じでしたが、気持よく汗を流すことが出来ました。
登山後の温泉・銭湯は最高っすね!
おわりに
というわけで、以上登山初心者が「八ヶ岳・硫黄岳」を登山してみたレポートをお届けしました。
八ヶ岳連峰のなかでも初心者向けの山で簡単に登ることができるので、登山に慣れていない人ほどおすすめできますね!
晴れていればかなり綺麗な景色を見れるそうなので、八ヶ岳を制覇する最初の関門として挑戦されてはどうでしょうか。
また八ヶ岳には登山しに来たいと思います。次は中級者向けの山に挑戦したい!それでは。
登山場所