昨日はお寺の中に徳川家紋の残る第64番札所・前神寺へと訪れました。いよいよ50番代に迫ってきましたね。
本日は標高750m地点にある、第60番札所・横峰寺まで登山をして向かいます。久しぶりの山登りに骨が折れました・・・!
それでは、今日も行ってまいります。
遍路で停滞はあり?
皆様、おはようございます。今朝は新居浜市の滝の宮光園にて起床。
新居浜市といえば昨日通過したはずですが、実はここ2日間ほど雨のため停滞してまして、昨日の到着地点である西条市付近でいい停滞場所がなかったため、新居浜市へ電車でワープして戻ってました。
今日は予報と違って晴れていたんだけども、洗濯物が乾いてなかったのでしばし待機です。ただこれ以上待っても仕方ないなと思って、ささっと行動を開始しました。
ちなみにここでの「停滞」とは、その名の通り悪天候等の影響で1日旅をせず、休息することを指します。
通常の旅では停滞する人はたくさんいますが、お遍路では40日や50日で回ってしまう!と決め手歩かれる方が多いので、あまり停滞する人はいないようです。
雨の中歩くのもそれはそれでいいのでしょうが、個人的には遍路の他にもやりたいことがたくさんあるので、雨の日はむしろ積極的に停滞するようにしています。
体調の悪化で停滞するのもよいですが、目的が明確なら遍路以外のことにつぎ込む時間として停滞を決めるのもいいかなと思います。ただしその分、遍路の日程は伸びてしまいます。
新居浜駅から、再びワープして西条市へと戻ります。
四国って電車文化が全く発展していないのか、高松駅近くの駅でも1時間に1本くらいしか発着したいんですよね。一応県庁所在地なのになぁ。
西条市の伊予小松駅に帰ってきました。
さて、2日間ほどブランクがあったけど、今日から再び歩き遍路を再開しますか!
ただ明後日辺りから再び2日間に渡って雨が降り続くようで、今後の展開が全く予測できません。どうなることやら、神のみぞ知るですね。
第61番札所・香園寺
まず到着したのは、伊予小松駅のすぐ側にある「第61番札所・香園寺」。
このお寺はかつて聖徳太子が開創したそうで、弘法大師が香園寺に訪れたとき門前で子を身ごもった婦人に遭遇し、祈祷したところ無事に立派な男の子が生まれたために88ヶ所に選ばれたのだとか。
昭和51年に改装されたときに全面コンクリート仕立てになったようで、これまでの寺院と比べると異質な雰囲気を放っています。1世紀先の宗教施設を垣間見た感じです。(笑)
壁面の独特の模様が異質感を強調しています。とても寺院には見えません!
お経を読んでいる間、とっても不思議な気持ちになっていました。
本堂はお寺の中に入ったところにあったんですが、大量に設置された椅子がこれまた異質な空間を形成しています。
次の札所への案内。次は標高750m地点にある、第60番札所へと向かいます!
第60番札所・横峰寺
看板を見ながら次の札所へのルートを確認し、坂を上っていきます。
この地点で標高200mもないと思うので、それなりの獲得標高になりそうです。気を引き締めていかなければ。
途中、かなり良さそうな野宿スポットを発見。
周囲を自然に囲まれていて、東屋・正方形のベンチ付き。近くに水道・トイレあり。
素晴らしい物件ですね!野宿旅を続けていると、寝床の選定について毎日目を輝かせることになるので、自然とこうなります。(笑)
坂道を進んでいると、ようやく横峰寺への案内石碑が出現。
ここからは四国のみちを通って目的地に向かいます。まだまだ登りは続きます。
途中、香園寺の奥の院を発見しました。
奥の院巡りはしていないけれど、発見したらせっかくなので訪れるようにしています。
ツアー客で人が充満している88ヶ所札所と違って、奥の院は人がほとんどおらず、退廃的な雰囲気があって僕は好きです。
石碑と、木に括りつけられた遍路札?を確認しながら先へ進みます。
なんだかんだいって道中たくさんの案内板やらなんやらが設置してあるので、よほどのことがない限り道には迷いませんね。
途中で車道も行き止まりになり、ここからは遍路道を通って横峰寺へとゆきます。
距離にして、おおよそ6km。先は長いぞ!
遍路道にはいくつか分岐点があるんですが、それもこのような看板が設置してあるのでまず間違いなく迷うことはないですね。ありがたい。
こんな感じの遍路道を通っていきます。意外にも平坦区間が多かった!
突然森が開けて、周囲を見渡せる場所を発見しました。いい場所ですね!
今日も気温が高くて暑いけど、山はそれなりに涼しくて快適です!さて、次。
途中の平坦区間や下り坂では転げるように飛んで走っていると、あっという間に残り3.6km地点にまで来ました。早いな!
あと2.3km!
平坦区間が終わって、再び上りに変わりました。
こういう岩が露出している場所も多いので、転倒に注意して先へゆきます。怪我をしたら元も子もないです。
残り1.7km!いいペースです!
さほど時間もかからず、車道へと出ることができました。
残り1kmほど歩いて、いよいよ横峰寺だ!
結局1時間半ほど遍路道を歩き、第60番札所・横峰寺へと到着しました!
標高750mの位置にあるわりには早く到着出来て良かったです。とはいえ、さすがに暑さにバテましたけどね。
時間はすでに夕方の16時。今日は再び下山して西条市の街中まで出たいので、さっさと下っていくことにしました。
お接待のわら草履
あまり休憩もせずに、さっさと下山を開始します。
再び遍路道を通ってゆきますが、下りなので飛んで走るようにして進むことが出来ます。
ただしカーブ区間や道幅が狭い場合は勢い余って下に落ちてしまう可能性があるので、慎重にどうぞ!
行き道と違って舗装路まで2.2kmしかないので、あっという間に到着できるでしょうな。
さっさと下りますぞ!
こんなところでカニさんに遭遇。サワガニかな?
食料として食べると美味しそうですね。(笑)今回はまともな調理グッズを持ってきてないのでパスしますが、そのうちに。。。
下りの遍路道はすごく環境がよくて、急ぎながらも所々立ち止まってしまうほどいい雰囲気でした。
普段から地元の方が手入れしてくれているおかげですね。こんな場所で釣りがしたいですな。
道中、半分くらいは転ぶようにして飛んで走っていたので、30分ほどで車道まで出ることができました。
この方法は失敗すると大怪我に繋がるので、オススメはしないです。
この場所には休憩所と美味しい水が汲めるポイントがあり、休日になると大量の人がやってきて水を汲んでいくそうです。それほど人気の水らしい。
休憩所には先客としておじいさんがいらっしゃったので、しばし休憩しながら遍路話に花を咲かせます。
この休憩所ではお接待として「わら草履」のストラップを長年配り続けている人がいるらしく、プラスチックケースに「ご自由にどうぞ」と書かれて置かれていました。
なかなか可愛いデザインですよね。お守りとして、ありがたくいただきました。リュックに取り付けておこうと思います。感謝!
さて、しばし休憩して再び出発です。
本当なら今日中にあと15kmは歩きたかったんですが、歩くスピードがどれほど遅いかを計算に入れておらず、結局夜の21時に以前宿泊した「道の駅小松オアシスパーク」に到着して一日を終えました。
そういえば、道の駅へ行く途中の農道でホタルを見かけました。もうそんな季節なんですねー!
明後日からは雨が2日連続で降り続けるようなので、明日はなんとか周囲に店が揃っている今治市まで歩いて停滞出来ればなと思っています。
それでは!
本日の走行ルート
※遍路道を通っているので、実際のルートとは異なります。