昨日は道の駅南魚沼に停滞し、作業を進める。
何気なくボーっとしていると、まさかの超ベテランチャリダーと遭遇。
66歳で自転車日本一周を果たしたという。すごすぎ!
さて、今日はいよいよ、次のステージへ向けて動き出す。
日本三大峡谷・清津峡へと訪れる予定だったが・・・?
日本一周自転車旅、27日目のスタート。
昨日の記事:衝撃の出会い!60代で自転車日本一周&徒歩日本縦断を果たした超ベテラン旅人と遭遇【26日目】
いつもの静寂へ
チャリダーにとって、GWは悲惨な休日だ。
人が少ない状況で自然を楽しみたいのに、家族連れやカップルでごった返す。
こんな連休は、友人宅へ留まってやり過ごすのが一番賢いかもしれない。
今日から、再びいつもの静寂へと舞い戻る。
GWで散財した人たちも、いつも通り職場へと足を運ぶ。
そんな姿を、客観的に見られるから面白い。
と言いつつ、なんだかんだで人が多い状況を楽しんでいたんだけど。
さて、そろそろテント内が蒸しサウナみたくなってきたから、起きようか。
時刻は7時50分。今日もマイペースだねぇ。
今日もいい天気ですな!
昨日に比べて、駐車場に止まっている車が少ない。
日常に戻ったんだなぁ、と実感する。
さて、ぼちぼち準備を始めようか。
朝の支度、荷物の整理、洗濯物の取り込み、山菜の回収をする。
写真を撮り忘れたけど、無事ゼンマイを干し終わったよ。カピカピになったわ。
さーて、出発しますかな。
人で賑わってお祭り状態になっているのも好きだけど、
やっぱり静か~な環境が好きだね。
日本三大峡谷・清津峡・・・へ?
さて、そろそろ出発しますかな。
この時点で、すでに10時近くになっている。
マイペース最高!!!!
今日の目的地は、日本三大峡谷で有名な清津峡だ。
黒部峡谷も訪れたので、これで2件目となる。
楽しみだ!
さて、まずは食パンやかりんとうを買いにいかないと。
この先、山越えしないと行けないらしいから、食の準備はしっかりとね。
清津峡の周辺にまともなお店がないので、逆方面に進む。
こちらは、ずーっと平坦が続いている。
この先へ行って、また帰ってこないといけないのか。
面倒くさいなぁ・・・。先へ進みたいなぁ・・・。
ということで、早々に清津峡を華麗にスルー。
いやっほううううう!!!平坦最高!!!爆速!!!
目標スルーとか気持ちよすぎ!!!どんどん進もうぜ!!!
清津峡なんて、最初からなかったんや!!!
お買い物日和
というわけなので、清津峡を華麗にスルーして、まずは食品探し。
チョコが安く買ったので、そちらを購入。
見るだけでも楽しいよね。この予算で、どれだけ生きられるかを考える。
さて、お次は地元のマーケットを制圧し、次々に商店を閉鎖に追い込むイ○ンへ。
流通網半端じゃないだろうからね。完全に競争優位です。
正味、これくらい大きいスーパー1つあったら十分だからね。
イオンの食パンが安くてそこそこ食えると俺の中で話題になっているので、店を散策。
結局、通常価格より安い一斤60円で購入できた。
やっぱり、こうでなくっちゃ。
その後は、すぐ隣にあるケーズデンキで、現在新調予定のパソコンを物色。
ASUS X205TAという機種で、3万円代で軽量・コンパクト、それなりに動くという代物。
実際に触ってみたいけど、いいねこれ!32bitだから、メモリ2GBでもちゃんと動くし。
たぶん、5月中には買うことになるだろう。
この道路の先には、我らが業務スーパーが存在するので、そちらへ向けて出発。
ずっと平坦なので、日本一周チャリダー中最貧脚だと思われるこの足でも、巡航25kmくらいは出る。
最初はずっとぶっ飛ばしていこうと思ったんだけど、
回りの景色を見ないとあまりにも単調すぎてつまらず、すぐにゆるポタへとチェンジ。
やっぱりこうでなくっちゃ。日本一周に来た意味がない。
魚野川。
アユの友釣り専用区域なんだとか。
今まで、アユが釣れるほど綺麗な川に訪れたことがなかったので、感動。
それにしても、遊漁券高くないか?
アユ、2,700円って・・・。
現場での遊漁券購入は、+2,000円。ちょっとねぇ。
走っていると、いつの間にか魚沼市へ到着。
新潟県魚沼産コシヒカリは、超有名だよね。
なぜ、魚沼産のコシヒカリがそれほど重宝されているの?
コシヒカリは当初より味も良く粘りの強い特徴を持っていたため、またたく間に人気品種となり、作付けも多くの地域に広がっていきました。とりわけ三国連山-魚沼丘陵に囲まれた地域で栽培された「魚沼産コシヒカリ」は抜群の美味しさで日本一の座にまで登り詰めました。「魚沼産コシヒカリ」は高い山々から流れ出す雪解け水、著しい昼夜の寒暖差、実入り時期の霧発生といった魚沼地域でしかあり得ない条件によって育まれたのです。まさに「魚沼産コシヒカリ」は魚沼で採れる米の宝石なのです。
出典:http://www.seisansya-uonuma.com/about.html
なるほど、ブランド化どうこう以前に、味を評価されたのね。
農産物は、条件が第一だね。
早く食べたい、魚沼産お米。
ヘビ発見!?
さて、見出しの通りなので、グロ注意。
道端を走っていると、こんなものを発見。
ヘビさんの死体。
アオダイショウ?種類が判別できない。
それにしても、爬虫類の類って異常に可愛いんだよね。
か、かわいい・・・。
う、うまそう・・・。
食べたい!!!!!
ヘビというだけで偏見を持つ人がいるけど、ヘビ肉は鳥肉のような味で、美味しいんだとか。
一度食べてみたかったんだよね。たださすがにいつ召されたのかわからないから、拾ってないけど。
日本一周中に、絶対食べたいね。ヘビ肉は。
我らが業務スーパー
さて、ヘビの観察もそこそこに、引き続き業務スーパーへと向かう。
途中ダイソーがあったので、寄っていく。
100円ショップも、日本一周チャリダーの味方だ。
欲しかったカメラ用のブロアーはなかったのだけど、
温泉博士のカバーと、かなり大きめのホワイトボードを購入。
なんだ、最初からこれを買っておけばよかったじゃん・・・。
書くのは面倒臭いので、一端荷物をそのまま突っ込んで移動。
いよいよ、我らが業務スーパー!貧乏旅行者の味方!
こちらでは、マヨネーズ・ラーメン×2、ガスボンベ、かりんとう等を購入。
普段ガスしか使用していないので、消費率が半端じゃない。マヨネーズも。
結局、1000円分くらい買い込んで、出発。
節約しようと思うと、どうしてもこういった安い場所で買いためておく必要があるんだよね。
ただ、現在のバッグの容量では、とてもじゃないけど備蓄できない。
当初持って行こうと思ってやめたボストンバッグが実家にあるから、
送ってもらわないといけないな。
PC買うなら届くまで待ってないといけないので、またどこかで停滞しよう。
食料の備蓄が終わったら、あとは特に買うものはない。
目標に向けて、走るのみだ。
長岡市へ
本日の目標は、長岡市まで走ること。
といっても、さほど距離があるわけではない。
ここから、31km。余裕で到達できる距離だ。
さて、長岡市を目指して行きましょう。
ずーっと直線なので、適当に漕いでいるだけで到着しそうだ。
ルンルン♪
狭いスペースなんだけど、あちこちに田んぼがある。
実際、どれほど稼働しているんだろうね?
能登半島の千枚田は完全に過疎状態だったけど、ここはかなり稼働していそうだね。
途中道の駅があったので、少し寄っていく。
便所水の補給が終わって、出ようと思っていたところ、面白いおっちゃんに話しかけられる。
この方も車で旅をしているようで、今から北海道へ行くそうだ。
冬は九州、夏は北海道へと飛び回っているらしい。
北海道に関する話を聞いていたのだけど、話は知床半島へ。
なんと、知床峠を越えて、島の先端に行く人が結構多いという。
夏場は熊は奥地へと引きこもっているから、比較的安全なんだと。
実際に行くなら、もっと情報収集が必要だけども。
誰か、一緒に行きませんか?w
大抵2人で入っていくんだと。さすがに危険だからね。
知床の熊は、完全に人馴れしている。
熊と人がうまく共存しているとか。
秋になると、鮭を巡って漁師と熊の取り合いになるんだとか。
また、北海道へ行く楽しみが1つ増えたかもしれない・・・。
やっと長岡市へと到着。
まだまだ走れるので、今日は新潟市周辺の道の駅まで行こう。
どこまで走れるかな。
さて、ここらで一端ストップして、荷物の詰め直し。
もう、バッグもパンパン。早くボストンバッグが欲しい。
いつの間にか、日が傾いてきている。
ここでやっと、ホワイトボードに「日本一周中」と記入!
出発当初に出現した、クリーパーさんも再度登場。
お金ない状態だけど、人形も買おうかな。マスコットとして・・・。
夕日は美しい
今日中に新潟市突入は難しいだろうけど、行ける所まで行く。
目標地点まで、残り20kmほど。
さて、行こう。
信濃川の河川敷を走る。
この時期、この時間帯に河川敷を走ると、本当に気持ちいい。
風も心地いいし、景色も美しい。
さて、もう日が暮れそうだ。急げ!
こうしている間にも、世界のあちこちで美しい景色が顔を覗かせる。
なかには、昔から同じ表情を見せている景色も存在する。
誰でも、いつでも見られる自然。でも、忙しさにかまけてつい存在を忘れてしまう。
遠くを見れば目の前が見えず、目の前を見れば遠くの存在に気づかない。
あらゆる景色を見れば、1つ1つが記憶に残らず、1つ1つを見れば、広大な景色に気がつかない。
本当、なんなんだろうね。何がいいんだろう。
意外に遠かったのだけど、やっと道の駅に到着。
今日は、ここに宿泊。
珍しく、100km以上走ったな。これも、清津峡を無視したおかげ・・・w
今日も晩御飯は、ラーメン、スパ少量、そして納豆ごはん。
おこげが付きながらも、焦げ付かない絶妙な火加減。
こちらのお米は、以前秘密基地に訪れた際に頂いたもの。
米最高!ごちそうさまでした!
今後の将来ビジョンが、ふわっとではありますが、少しずつ見えてきました。
行き当たりばったりも大切だけど、ビジョンも大事だなと切に感じるこの頃。
また考えがまとまれば、アウトプットします。
それでは、今日はこの辺で。おやすみなさい。
日本一周ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると、当ブログのランキングが向上するだけでなく、
他の素敵な日本一周旅行者さんのブログを閲覧することができます。
ぜひ、お帰りの際はポチッと押していってくださいね。
まいど (^_^)
旅もそろそろ一月ですな~再度気を引き締めて下さいな~
ナレによる事故等に注意で宜しく(^-^)/
用務員さん
そろそろ一か月ですね!早いなぁ~。
一層注意が必要ですね。
そろそろタイヤも逝ってしまいそうなので、買わねば・・・。
わー タンパク質!!
シマヘビっぽいけどどうだろう。
アオダイショウでもぼんやりとした縞が出るものもいるしね。
アオダイショウは臭いがきつくて、生臭くて、食べない方が良いと教えられました。
シマヘビ・マムシはOKですよ。
体も大きくなるので食べ応えがあるというか。
簡単に料理するなら、筒に切ってスープでしょう(手前の下処理は書きませんが、魚とおんなじ)。
背骨を持って、肋に沿ってキュイーって感じでしゃぶるときれいに食べれますよ。
堅めの鶏肉といった感じで、不味くはないと思います。
ややこしいのでスープや煮込みしか食べたことはありませんが、蒲焼きにするとメチャクチャ旨いと聞きます。
ボクさん
絶好のタンパク源ですね。
調べましたが、シマヘビですね!ありがとうございます!
なるほどなるほど。
沖縄でマムシを食べてみたいものですが、未だ格闘する勇気がありません。
なるほど、スープですか・・・。
串焼きにして食べようと思っていましたが、筒状に切って煮込むのもありかもしれません。
それにしても、早く食べたいです、ヘビ・・・。
沖縄はマムシじゃなくてハブだよ。
本島や奄美の本ハブは攻撃性が強く本気で掛からないとかなり危ないと思います。
命をかけることになるかも。
でも、おっきくて食べ応えはあるでしょう。
ボクは未経験です。
石垣や西表のサキシマハブは優しいよ。
気がついて棒なんかを探してると逃げてしまうこともあるぐらい。
毒も少なめでチャレンジしても良いかな。
でも、あんまりおっきくならなくて、おっきいものでも1mちょっとぐらい。
こちらは経験済み。
どっちにしても、気つけるんだよ。
確かに。マムシじゃなくてハブですね。
なるほど、石垣や西表のハブですか…。
経験済みって、すごいですね…笑
最大限気をつけますが、蛇を食べたくて仕方ありません。
なんとか、食ってかかろうと思います。