⚠︎記事内に広告を含みます。

初心者でも簡単!ライトルアーフィッシングの始め方と攻略法【タックル解説】

シーバスや青物など大型魚中心の釣りも楽しいものですが、気軽に釣りをしたいなら小型ルアー・軽量タックルで狙う「ライトルアーフィッシング」が楽しくておすすめです!

道具も少なくて済むし、一日中竿を振り回しても疲れないため女性・子どもにも最適。行けば必ず何かしらの魚が釣れるし、時には思わぬ大物がヒットすることもあります。

堤防釣り・ソルトルアーフィッシングの入門としてはこれ以上最適な釣り方はありません!ベテランでも小型魚を見て癒されるので、ハマってしまう人もしばしば。

今回は、「冬でも魚が釣れる、ライトルアーフィッシングの始め方と対象魚について解説」していきます!

 

ライトルアーフィッシングの始め方と攻略法

 

「ライトルアーフィッシング」はライトと付くぐらいなので、通常のルアーフィッシングよりも繊細な道具を使って魚を釣ります。

対象魚はカサゴやメバルなど小さめの魚が多いので、ワームの小さめのものを使います。魚によって釣るべきポイントは微妙に異なりますが、釣具は共通のもので大丈夫。

それぞれ専門に狙うこともできますが、「なんでも釣る」という考え方で五目釣りをすると楽しいですよ。

 

気軽なタックルで狙え、冬でも様々な魚種が釣れるライトルアーフィッシングは釣り初心者ほどおすすめ!

寒い冬でも、可愛い魚たちが相手をしてくれます。こたつに入ってみかんを食べている場合じゃないですよ!(笑)

 

dsc00836

 

使う釣具は、メバルをルアーで狙う時に使う「メバリングロッド・リール」を買っておけば、どんな魚でも通用します。

ラインは釣りたい魚に合わせて変化させるのがいいですが、最初は2lb〜4lb程度のナイロンラインを使うと初心者でも釣りやすいです。

根魚が反応しやすい小型ワームとジグヘッド、温排水エリアに居着いている小型青物のために3g前後のメタルジグ、ミノーなども用意すれば完璧!

 

初心者から中級者まで!メバリング用ロッドの選び方と本当におすすめ製品まとめ

 

釣りをするポイントは、主に堤防の「障害物の際」など根魚類が釣れやすい場所がおすすめ。石畳エリアを狙うと「チヌ」が釣れることも。

もしくは、工場の温排水エリア周りは特別水温が高くて、本来冬場には釣れない魚が居着いていることも数多くあります。

堤防周りをワームで釣り歩いてみて、反応が薄ければ温排水が流れている運河などに移動してみましょう。思わぬ大物が釣れることもあります。

 

冬のルアーフィッシングでも釣れる対象魚

簡単に釣り方を紹介したところで、冬のライトルアーフィッシングで釣れる対象魚を紹介していきます。

いずれも、釣り場さえ間違えなければ比較的簡単に釣れる魚ばかり。昼間でも釣れるので、初心者でも最適です。

 

カサゴ

 

初心者でも、かつ冬でも簡単に釣れるライトルアーフィッシングの対象魚の「カサゴ」

主に堤防際や障害物の影に居着いていることが多く、底やキワを意識してワームで狙うと良く釣れます。

最大30cmほどに成長し、サイズの割には引きの強い魚。初心者がライトルアーフィッシングに挑戦する場合は、まずこの魚から狙ってみるといいですよ!

 

▼カサゴの釣り方まとめはこちら

[getpost id=”14184″]

 

メバル

 

カサゴと同じく、ライトルアーフィッシングで釣りやすい魚の「メバル」

同じようなフォルムをしていますが、生息場所が微妙に違う場所ので釣り分けることも可能。冬のルアーフィッシングの王道的な魚。

ルアーを獰猛に追いかけてくるので、初心者でも釣りやすい魚です。カサゴよりも引きが強いため、釣り人を楽しませてくれます。

 

▼メバルの釣り方まとめはこちら

【メバリング入門】初心者でも簡単に釣れる!タックル選びから仕掛けまで徹底解説

 

アジ

 

釣り人なら誰もが知っている「アジ」。もちろん、ルアーでも釣れます!

通常、真冬になると黒潮などの影響があるエリアを除いて、釣れなくなります。

ただ回遊次第では1月初旬辺りまでなら釣ることができる、貴重な魚。冬だと大型が釣れる可能性が高まるため、チャンスです!

 

▼アジの釣り方まとめはこちら

【アジング入門】初心者でも釣れる!釣り方のコツ・タックルから上達法まで徹底解説

 

メッキアジ

 

死滅回遊魚の「メッキアジ」。黒潮の影響がないエリアでは、水温が低くなると死んでしまいます。

ただ都市部の一部エリアで工場の温排水が流れている場合、真冬でも水温が維持されているためメッキアジが居着いている可能性があります。

この温排水で厳しい冬を生き延びる個体もいるのだとか。水温が下がると、温排水エリアから離れられないので、流れの中にルアーを投げ入れると釣れるかも。

 

▼メッキアジの釣り方まとめはこちら

ルアーで狙う「メッキアジ」の釣り方入門!

 

チヌ(クロダイ)

 

関西では人気の「チヌ」は夏場に釣れるイメージがありますが、冬でも釣れます。

居付きの魚で、スズキと同様に厳冬期でも釣れるため、エサ釣り師にも人気です。

少し固めのメバル釣りタックルであれば、ルアーとポイントを少し変えるだけで手軽に狙え、引きが強烈なのでぜひ狙ってみて欲しいです!

 

▼クロダイの釣り方まとめはこちら

【チニング入門】初心者でもクロダイ(黒鯛)が釣れる!釣り方とタックルを徹底解説!

 

おわりに

というわけで、「冬でも釣れるライトルアーフィッシングの方法」について解説してみました。

ルアー釣り初心者であっても、小型のワームとタックルを使えば結構色々な魚が相手をしてくれるので、寒いですがぜひ外に出て釣りをしてみましょう!楽しいですよ。

それでは!