⚠︎記事内に広告を含みます。

メバリングでレンジキープをして確実にメバルを仕留めるコツ

ルアー釣りには「このアクションを使えば釣れる!」という裏ワザ的なテクニックがありますが、メバリング攻略をするにあたって最も重要なのは「レンジキープ」です。

この魚は餌を捕食するとき、しばらく追尾して食べられか判断します。一定の層をトレースして始めて「食える!」と捕食するので、何よりレンジキープし続けるのが重要になります。

今回は、メバリング攻略するにあたって非常に単純だけど重要な「レンジキープのコツ」について解説していきたいと思います!これだけで釣れたも同然!

 

【大前提】メバルは極端なアクションを嫌う

 

まず大前提として、メバルは極端なアクションを嫌うため、シェイクなど下手に動きを付けてしまうと「これは餌じゃない!危険だ!」と見切られる原因になります。

メバルと同じライトゲームのアジングの場合だと、細かいアクションでスイッチを入れ、食わせることが多いです。しかしメバルは食性が全然違うので、逆効果になることが多い。

これは「餌を発見したらすぐに食いつくのではなく、しばらく追尾して餌かどうか判断する」習性によるもの。レンジキープしながらただ巻きすることで、食わせることができます。

 

デイゲーム・大型メバルを狙うなど特殊な条件でない限りは「ポイントを発見し、メバルのいる層を適切なルアーでレンジキープしているだけで釣れる」と言い換えることも可能なんです!

だからこそ初心者向けの釣りなんですが、常に海中の状況が変化している状況で特定の層をレンジキープするのは意外に難しく、気づかないうちにチャンスを逃している可能性があります。

下手にアクションを工夫するなどテクニックに走るのではなくて、確実にレンジキープするコツを見つけることで釣果を底上げすることができます。ぜひ、何度か練習してみてください!

 

メバリングで上手くレンジキープする方法

ポイントにあった重さのルアーを使う

 

特定の層をレンジキープし続けるためには、まずポイントにあったルアー重量を使うことが大切。ジグヘッドの場合はたった0.5gの違いで沈み方がかわってくるためです。

あくまで目安ですが・・・流れの緩いエリアなら〜1g、少し流される場合は1.5gや2g、激流エリアの場合は3gと使い分けることで、流れの早さが変わっても同じようなレンジキープできます。

ジグヘッドだと比重の関係でレンジキープが少し難しくなりますが、ミノーなどプラグを使うことで重量をそれほど気にすることなくキープする、という方法もあります。

 

遠投が必要な場合は、適切な重量のフロートリグ・キャロライナリグを使うことで一定の層を引いてくることができます。

もちろん状況によって遅いアクション・早い動きにしか反応のない場合など色々とあります。最も重要なのは、「様々な状況に対応するため、複数の仕掛けを用意しておくこと」!

渋い状況では少し重量が違っただけで沈下速度やタダ巻きの速度が異なり、反応がなくなってしまうことがあります。バリエーションを揃えておけば、状況によって対応できるわけです。

 

水深・飛距離によって竿の角度を変えていく

使用するジグヘッドの重量が決まったら、実際にキャストしてただ巻きします。この時、一定の層をレンジキープするためには潮流・水深・飛距離によって竿の角度が重要に。

竿の角度・リールの回転速度が一定のままだと、手前に寄ってくるに従ってルアーとの角度が付いていくので、結果的に浮き上がってしまいます。ではどうするか?

遠投しているときは竿を立てつつ、手前に寄ってくるに従って竿の角度を下げていくことで一定の層を維持できます。細かいことを言えば、堤防の高さによっても必要な角度は異なります。

 

手元に近づくにつれリールの回転速度を落としていく

竿の角度を下げていくと同時に、リールの回転速度も落としていくことで同じ層をキープできます。遠投したときと手前で同じような回転速度だと、浮き上がってしまうため。

竿の角度・リールの回転速度ともにポイントの潮流の早さ、水深、飛距離、扱うルアー重量によって適切な方法は変わってくるので、これに関しては実際に釣りをしながら慣れるしかありません!

いきなり夜間・深場で釣りをすると「本当にレンジキープできているか?」がわからないので、日中に練習することで少しでも上達することができます。

見える範囲にルアーを投げ、「どの方法でやれば可能なのか?」を何度か試してみることで、「どのような角度・速度でルアーを巻いてくればレンジキープできるか」が想像できるようになります。

 

最後

というわけで、今回は「メバリングを攻略するにあたって非常に重要な、レンジキープのコツ」について解説してみました。余計なアクションをしなくて言い分、キープできるかで釣果に差がでます。

釣り場の様々な変数によってルアーの沈み方が変わってくるので、実際どのようにアクションしているかは海中を見ない限りわかりません。

ただ適切な方法がわかると、渋い状況でも確実にメバルを引き出すことができるようになります。まずはキープのコツを習得して、安定して釣果を出せるよう練習してみましょう!