⚠︎記事内に広告を含みます。

10月は最も釣りに適した季節!この時期に堤防で狙える魚って?

どうも!「突撃!ヨネスケのツリタビch」の釣りYouTubeチャンネルを運営しているヨネスケ(@Fisher_blog)です。

10月は1年のなかで、最も釣りに適した時期!といっても過言ではありません。海水温が適度に落ち着き、釣れる魚種の多さが1年で一番多くなります。

夏と比べて外気温も落ち着くため、快適に釣りできるように。海釣り入門者からベテランまで、幅広く楽しめる季節なのでぜひ出かけましょう!

 

知っておきたい10月の海の状況は?

9月は1年で最も海水温が高くなりますが、10月は外気温の低下や台風の接近によって適度に水温が落ち着きます。これにより、幅広い魚が釣れるように!

9月以前は海水温が高すぎて大きな魚は深場に落ちていますし、逆に11月以降は大物のチャンスは増えますが、数がどんどん減っていくので一番ベストな月なんですね。

この時期は本当に釣り物が増えるので、何を釣っていいか逆に迷います。せっかくなら、竿や仕掛けを多く持ち込んで色々な釣りを楽しんでみましょう!

 

10月の堤防で狙えるおすすめ魚種一覧!

引き続き好調なアジ&イワシ狙いのサビキ釣り

 

真夏に引き続き、連日釣果の上がっているアジ&イワシ。秋以降はサイズも大きくなっていき、同時に数を釣ることもできるため立派なオカズになります。

「サビキ釣り」をすれば、釣り初心者でも1日100匹以上釣れることもザラ!さばくのは大変ですが、これだけあれば当分のオカズにもなります。

しかも!この時期は青物など大物も増えるため、釣ったアジを泳がせれば「ブリ・ヒラメ」など貴重な高級魚がヒットするかも!?

 

レア度[star score=”1″ size=”small”]
食味[star score=”3″ size=”small”]
釣れる季節4月〜1月頃

 

サビキ釣りで小アジを釣る方法と仕掛け解説はこちら

 

カワハギが大型化!釣りの片手間に狙ってみよう!

 

秋の堤防釣りといえば・・・個人的には「カワハギ」も欠かせません!普段は深場にいるので船釣りで狙うんですが、この時期は堤防近くまで接岸します。

時期が深まるにつれ大型になり、一般的なマルハギなら25cm前後、ウマヅラハギなら35cm以上の成果も!もちろん数釣りも可能です。

大型は肝がパンパンに詰まっており、肝醤油のお刺身は天に昇るかのごとく美味。仕掛け・餌ともに他のエサ釣りの片手間に狙うことも可能です。

 

レア度[star score=”2″ size=”small”]
食味[star score=”5″ size=”small”]
釣れる季節ほぼ通年

 

秋カレイ釣りシーズンイン!ちょい投げで気軽に釣る

 

10月になって海水温が下がってくれば、「カレイ釣り」のシーズンイン!冬から始まる産卵に向け、堤防近くに集まり産卵前の荒食いが始まります。

春の産卵期と比べてサイズは小さめですが、遠投せずとも堤防からの「ちょい投げ」で釣れます。食味も素晴らしく、簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

 

レア度[star score=”3.5″ size=”small”]
食味[star score=”4″ size=”small”]
釣れる季節3月〜5月、9月〜12月

 

ちょい投げで狙うカレイ釣りの方法はこちら

 

タチウオ釣りがアツい!仕事後にまったり夜釣りも!

 

10月になると、夏から釣れ続いていた「タチウオ釣り」が本格化!初夏と比べて数はやや減りますが、幅が指4本分の「F4」以上の大型が数釣りできることも!

タチウオは夜間に餌を求めて接岸してくるため、夜釣りが基本になります。しかもシンプルな仕掛けで狙えるので、就業後に狙う人も多くいます。

ただしこの時期は1年で最も釣り人が集まる季節で、タチウオ釣りが盛んな地域だと「隣の釣り人と肩がぶつかるほど混雑する」こともよくあるので要注意です。

 

レア度[star score=”3″ size=”small”]
食味[star score=”4″ size=”small”]
釣れる季節7月〜1月

 

タチウオをルアー釣りで攻略する基礎知識・仕掛け解説はこちら

 

「突撃!ヨネスケのツリタビch」関連動画はこちら!

 

秋アオリが引き続き好調!エギングで狙おう

 

春・秋がシーズンのアオリイカですが、秋は新子が簡単に釣れるので入門に最適な時期です!港内をのぞけば、イカがうじゃうじゃいる・・・という状況に遭遇することも。

大型が釣れる春は場所が限定されたり、少し難しかったりしますが、秋は文字通り「投げるだけで」釣れることも多々!ルアー釣り入門にもピッタリですよ!

 

レア度[star score=”2″ size=”small”]
食味[star score=”4.5″ size=”small”]
釣れる季節3月〜1月頃

 

「突撃!ヨネスケのツリタビch」関連動画はこちら!

 

大型青物が回遊!ショアジギング・泳がせ釣りでブリ狙い

 

秋は青物シーズン全盛期!夏には40cm程度のハマチサイズがメインでしたが、10月以降は80cmの「ブリ」サイズも多く回遊するため、突如大物がヒットすることも!?

この時期になると、釣ったアジを泳がせていたファミリーに1m超のブリがヒットする・・・なんて事故も多くなります。脂の乗りもよくなり、まさに絶品!

小魚を生き餌として狙う「泳がせ釣り」か、ルアーを使う「ショアジギング」で狙うのが主流。このサイズだと生半可な釣具では通用しないので、専用釣具が必要です。

 

レア度[star score=”4″ size=”small”]
食味[star score=”4″ size=”small”]
釣れる季節3月〜1月
[getpost id=”17384″] [getpost id=”18425″]

 

「突撃!ヨネスケのツリタビch」関連動画はこちら!

 

ヒラメ釣りシーズンイン!堤防から貴重な高級魚が釣れるかも!?

 

海水温が低くなるにつれ、堤防から「ヒラメ」が釣れるように!決して簡単に釣れる高級魚ではありませんが、ポイントさえ間違えなければチャンスはあります!

一般的には50cmぐらいまでが多いものの、たまたまアジを泳がせていた竿に「70cm超の座布団ヒラメ」がヒットする・・・といった事故も多くなります。

決して簡単ではありませんが、青物と同じ釣り方で狙うことができるので、ぜひ大物釣り用の道具も持っていきましょう!生き餌の泳がせ釣りか、ルアー釣りで狙うのが主流です。

 

レア度[star score=”4.5″ size=”small”]
食味[star score=”5″ size=”small”]
釣れる季節3月〜5月、9月〜12月

 

[getpost id=”18425″]

 

10月の釣りで注意しておくべきことは?

天候の変化には最大限気を配ろう

10月は台風の接近が多くなるのと、天候が荒れやすいので急な変化に要注意。せっかくの連休も、悪天候で潰れてしまうことが多くなります。

しかし!人間にとっては辛い状況でも、魚にとってはいい影響になることも。特に台風前後は海がかき混ぜられて栄養が行き届くため、爆発的に釣れることもあります!

もちろん台風当日は危険すぎますし、荒れ過ぎると釣れなくなります。しかし台風前後は荒食いが始まるため、大物狙いほど要チェックです!

 

最後に

今回は、10月の堤防で釣れる魚種とおすすめの釣り方、気をつけるべき点について解説してみました。1年で最も釣りに適した季節なので、釣りに行かない手はありませんよ!

10月は連休も少なく、悪天候で釣りに行けない日が増えてしまうのが唯一の欠点ですが、あらゆる釣り物が狙えるのでファミリーフィッシングなら本格的な釣りまで全ての人におすすめです。

ぜひ、この機会に海釣り入門をして魚を狙ってみてください!