⚠︎記事内に広告を含みます。

8月の真夏こそ堤防釣りに行こう!夏休みに狙いたい魚種とは

8月になって、ついに真夏の季節がやってきた!この時期にはアジ・イワシ・キスなど初心者でも簡単に釣れる小魚を中心に、タチウオ・ブリなど大型魚も釣れ始めます。

夏休みも真っ盛りで、釣りシーズン真っただ中なので休みにはぜひ堤防へ出かけてみましょう!ファミリーフィッシングだけでなく、大物狙いの夜釣りも堪能することができます。

今回は、8月の海釣りで釣れる魚種と釣り方を紹介していきたいと思います。これから釣りを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

知っておきたい8月の海の状況は?

この時期には海開きも始まり、海水浴が本格化します!人間が泳げる程度には海水温が高くなるので、寒さを嫌う回遊魚を中心に本格的な接岸が始まります。

海中の栄養が豊富になるので、これらを追って小魚が回遊し、さらにそれらを餌とする大型魚も釣れるようになります。まさに、釣りにうってつけの季節です!

一方、海水温が高くなりすぎると富栄養化が進みすぎ、「赤潮」と呼ばれる現象が発生します。プランクトンの異常増殖が原因ですが、こうなると釣果にも悪い影響を与えるため要注意。

 

8月の堤防で狙える魚種とは

サビキ釣りで確実に晩ごはんを確保!小アジ・小サバが好調

 

8月には春から回遊が始まったアジ・イワシも少しサイズが大きくなり、全国的に回遊が見られるようになります。「サビキ釣り」で狙えば、誰でも簡単に小魚の数釣りができます!

真夏には定番のアジ・イワシに加えて、サバ・サッパ・セイゴなども混じるようになります。全て南蛮漬けや唐揚げにしていただけるので、オカズにはうってつけ!

これら小魚は簡単に数釣りができますが、鮮度が落ちるのも早いので釣れたそばから氷を張ったクーラーボックスに投げ込むと、鮮度を維持できます。

 

サビキ釣りで小アジを釣る方法と仕掛け解説はこちら

 

キス釣り本格開幕!堤防からちょい投げで狙う

 

真夏の季節には、投げ釣りで狙える「シロギス」釣りが本格化!天ぷらにすると美味しい魚で、徐々に大きめのサイズも混じるようになります。

本格的な投げ釣り装備を用意して、100m以上仕掛けを飛ばして狙う人もいますが、波打ち際まで回遊してくるため堤防・砂浜から手軽に狙える「ちょい投げ釣り」が最もおすすめ。

サビキ竿に仕掛けと餌を付ければすぐに始められるので、サビキ仕掛けと合わせてちょい投げ釣り用の仕掛け・虫餌も用意しておくと晩ごはんのレパートリーを増やせます。

 

ちょい投げ釣りの基礎知識と必要な仕掛け解説

 

暑さを気にせず沖堤防でタコ釣り

 

真夏には、毎年この時期になると堤防へ接岸してくる「マダコ」釣りがピークを迎えます!ちょうど夏休みの時期ということもあって、親子でタコ釣りに興じる姿がちらほら。

釣り方は簡単で、専用の疑似餌を使ってタコを誘い出し、抱いてきたところを掛けて釣り上げます。小型が中心ですが、8月になると1kg超えの大型も混じり始めます。

釣り方が少し特殊なので、専用の釣具を用意する必要があるものの、 生餌を使わないので気軽に狙うことができます。最高の晩ごはんになるので、釣れているうちに狙ってみてください!

 

▼タコジグでマダコを釣る基礎知識と仕掛け解説

[getpost id=”17062″]

 

タチウオ釣り開幕!小型だが食べて美味しい代表魚

 

真夏には瀬戸内海を中心に、毎年釣り人に大人気の「タチウオ」がいよいよ釣れ始めます!普段は沖にいるタチウオですが、この時期になると堤防釣りでも狙える範囲まで接岸します。

接岸するエリアや時期は場所によって異なるので、釣りたい場合は情報を要チェック!この時期のタチウオは「ベルトサイズ」と呼ばれる小型中心ですが、1人で50匹以上釣ることも可能。

夜間になると接岸してくるので、夜釣りが中心となります。魚の切り身等を使ったウキ釣りか、ルアー釣りでも狙うことができます。

 

タチウオをルアー釣りで攻略する基礎知識・仕掛け解説はこちら

 

真夏には青物本格開幕!手軽に大物釣りを楽しもう!

 

初夏から好調のハマチ・ブリなど青物ですが、8月も引き続き簡単に釣り上げられる状況が続きます!ややサイズは小さめですが、40cm前後あるので手軽に大物釣りを堪能できます。

アジ・イワシなど生き餌を使った泳がせ釣りか、専用ルアーを使ったショアジギングで狙うのが主流。エサ釣りなら手持ちの道具で狙えるので、サビキでアジを釣ったら活かしておきましょう。

外洋に面した堤防ほど釣果が上がりやすく、特に早朝にヒットしやすいため、早起きして狙うことをおすすめします。

 

▼専用ルアーを使った「ショアジギング」の基礎知識・釣り方解説はこちら

[getpost id=”17384″]

 

夜のエギングで2種類のイカを狙え!

 

仕事終わりに夕涼みがてら、夜釣りで専用ルアーのエギを投げれば「ケンサキイカ・アオリイカ」と2種類のイカを簡単に釣り上げることが可能!

イカといえば春・秋の2シーズンに釣るイメージが多いですが、実は8月〜9月の気温が高い時期でも夜釣りなら比較的簡単に狙うことができるんです。

秋以降にシーズン本番を迎えますが、今のうちに夜釣りで釣り上げておけばエギングの練習にもなります。こちらも回遊タイミングは地域によって異なるので、情報を要チェック!

 

夏限定の釣り!夜間に電気ウキでクロダイ・根魚を狙う

 

本格的に釣りを楽しむのも面白いですが、「もっと手軽に魚釣りを楽しみたい!」と思ったら、自宅近隣の海や河口エリアで電気ウキ釣りに挑戦してみましょう!

釣り方は簡単で、手持ちの釣り道具に電気ウキとウキ釣り用仕掛けをセットして、餌としてアオイソメをセットして放り込んでおくだけ。

夜釣りなので大型魚の警戒心が薄まり、クロダイ・スズキ・根魚などがバンバンヒットします。一気にウキが沈むのでアタリも取りやすく、電気ウキなので浮き沈みもチェックしやすいです。

近隣に河川があるなら、河口まで下れば気軽に楽しめます。夕涼みがてら、暇になったら挑戦してみると非常に面白いですよ♪

 

引き続き、最大限暑さ対策には気をつける

熱中症対策には万全を期すように!

8月には日照が非常に強力になるので、熱中症対策が必須に!特に海釣りの場合、釣り場に日陰がないことのほうが多く、海面からの照り返しがあるので非常に危険です。

特にファミリーフィッシングの場合は子どもが熱中症になりやすいので、必要な水分や装備は全て用意したうえで釣りに挑みましょう。

気温が高くとも、できれば長袖・長ズボン・帽子を最低限装備したうえで、男性でも日焼け止めの使用をおすすめします。ずっと外で釣りをしていると、すぐ肌がボロボロになるので注意!

 

魚を新鮮に持ち帰るためのクーラーボックスも必須

この時期には、生半可な保存方法だとすぐに魚が腐ってしまうので、専用クーラーボックスが必須!キャンプ用の安いクーラーだと、保冷力が足りないこともしばしば。

真空パネル搭載も高額な製品を購入する必要はなく、釣りに特化した1万円前後のクーラーなら1日釣りを続けても半分程度しか氷が溶けないので、おすすめです。

少し予算が必要ですが、一度買えば破損しない限りずっと使い続けられるので、購入して損はありません。

 

最後に

今回は、8月の堤防で釣れる魚種とおすすめの釣り方、気をつけるべき点について解説してみました。この時期になると釣り物には全く困らないので、海釣りを思い切り堪能できます!

日中に釣り続けるのは大変ですが、安全にさえ配慮すれば夜釣りでも十分楽しめるし、かえって大物は釣りやすくなります。近所に海があれば、一杯やりながら狙うことも可能。(笑)

熱中症には最大限気をつけて、海釣りに挑戦してみてください!